2015年10月30日金曜日

2015HRCSへの道 #4

アコモが変♪

アコモが変♪

アコモが変♪

どうして~♪ どうして~♪ どうして~♪


今日はフレーム後ろ側を形にしましょう。

ホイールベース:1320mmのショートフレーム


工場長に切り出してもらった治具をセットして


治具に沿わせて えいやっ!!! と曲げる


残るはシート下を

えいやっ!!!!!


はい、完了。

アコモは常に変♪

諸説もオチもナシ


2015年10月28日水曜日

2015HRCSへの道 #3


こんにちはこんにちは!

眠いです!!!!!!!!!!!!

ブログの更新が少なくてイライラしてるお方へ。

インスタグラムでは比較的リアルタイムで更新しています。

ユーザー名 inu_inu_san_akomc

進捗が気になる人はインスタでの確認をお勧めします。

パソコンからは、ページ右上にあるの写真がそれです。

スマホで見る場合は、ページ下の 『View web version』 でPCモードにすればページ右上に出てきます。





イメージも固まったので、フレームをエボスポの時に作った簡易治具に載せてバッサリ切りました。

今回も結局ここしか使わないのか。。。


さて、まずはメインフレームから構築していきましょう。


これはお手本のソニックウェルドフレームのシート下。

メインフレームは太い曲げパイプ。


オイルインフレームとなっているので、ネック後ろに給油口がありますね。


こちらはアコモウェルドフレーム

お手本のように曲げパイプではなくて、直パイプの2ピース構造で


縦のパイプのみオイルタンクにします。

ネック周辺に強度を落としかねない追加工をなるべく避けたいのと、

タンクに給油口の逃げを設けなくてもいいので、すっきりできる狙いです。


タンク加工がメンドクサイから という理由ではない。  とは言い切れない。。


容量は200ccくらいかな。 分離給油だとガソリン1タンク分でオイルも給油。

これこそ面倒かもしれない。。ハハハ



キャップはこんなのを使いたい。

音叉マーク入りのオートルーブオイル表記でYAMAHAだね!!

ソニックウェルドの完全コピーではなくて、なるべくYAMAHAのアコモウェルド。



うまくまとまるのか!!??

そして間に合うのか!!!!????

インスタで確認しましょー♪







2015年10月24日土曜日

2015HRCSへの道 #2

こんにちはこんにちは。アコモです。

先日、お昼休みにワイドショーでなんちゃらコーデ対決というのを観ていたら、その中で

『流行に左右されないデザインがトレンドで流行ってるんですよ♪ ん~♪♪』

アコモおぢちゃんはよくわからなくて頭痛が痛くなりました。。。


さてさて、DT1Fを進めましょう。


車高を落とします。

トレールモデルだからロードクリアランスを確保するためフレーム高が短くギュと詰まってる。

そういうフレームを下げて使うと、縦横比から前後にすごく長く見えますね。

うーん、、単純に下げるだけではカッコよくまとまりそうにないな。



では、これでどうでしょう。

フレームを上下ストレッチしてみました。

ダウンチューブをエンジンフィン4枚分ストレッチ。

ほら!ぐっと自然な感じになりましたよ!

エンジン上の空間も広がり、軽快感が加わって、フラットトラックレーサーぽいし!!

INUさんに画像処理ありがとうございました。


画像処理のお蔭でイメージが固まったので


早速ダウンチューブをカットして、フィン4枚分延ばす


伸びた!


タイヤ等々を置いて確認。

イメージ通りだ!

2015年10月19日月曜日

2015HRCSへの道 #1 



さて、気になる(かどうかはわかりませんが)今回のベース車両は、、、




これ!


YAMAHA DT1F



実は、昨年のホットロッドショーが終わった直後に、DT1Fでやろうと考えていたです。

去年がエボスポベースのトラックマスターフレームなら、今年は軽量コンパクトなエンジンでダートレーサーって。


若い頃は2ストの甲高い音が大嫌いだったのに、VMXを始めようと手にしたDT1Fが、

ズバンっズバンっ!と切れの良い排気音に、250ccながら軽い車体で十分すぎる出力。

もうね、一瞬でいままでの2ストのイメージが900°ぐるりん×2.5 と入れ替わり。


あの感覚は初めてバイクに乗った時に近い感じだっただなぁ。


しかしまぁ、このご時世に煙モクモク2スト単気筒だなんて全く流行りもしません。

(チョッパーショーではね)


それに、商売的にはSR400の方が新車販売もしてて人口も多いし、絶対、大正解。

だから、SRでと考えたのですが、




こんなソニックウェルドフレームのBSAなんて見せられちゃった日には、、、

アコモの理想ドンピシャ!もうダメです。やりたい病が復活

やっぱりアコモウェルドフレームのダートレーサー造る!!!

ということになりました。

そんな九月半ばのアコモでした。


2015年10月16日金曜日

2015HRCSへの道 #0

こんばんはこんばんは、アコモ@お久しぶりです。

さて、2015年のホットロッドショーまであと1か月半となりました。

先日、やっと出展車両の製作に着手。

アコモに訪れたお客様はみな、現状を見て、同じこと言ってくれはります。


『え”? 間に合うの???』





まぁ、こんな状態じゃぁ~ね 笑

あ、車両は SR400 じゃなくなりました。

その話は次回に。

ではーがんばります。



2015年10月13日火曜日

絵本

アコモママです。こんばんは。

今日、愛娘に絵本を買いました。

これまで絵本のコーナーに行くことなんてほとんどありませんでしたが、まぁ、楽しいですね!

温かい物語、楽しい物語、奥深い物語と様々で、子供の頃に読んだ本を懐かしく読み直したり、
結構ハマりそうな自分がいました。

初めて買ってあげる本には、この2冊をセレクト。


両親の職業柄、車輪とエンジンが付いたモノを好きになってくれると嬉しいな、ってことで。


この「ずかん・じどうしゃ」に描かれている70~80年代の乗用車&働くクルマの絵がステキなんです。

子供の頃に見た記憶のあるクルマ達だなぁ~何だか懐かしい感じだなぁ~と思っていたら、発行は1977年5月なんですね!

なるほどなるほど!



「こがたとらっく」 アコモママは大好きです♪エキストラキャブがいいけど^^;;
「けいとらっく」 田んぼとか畑にいたなぁ~水色のが。


しかし、読み聞かせ初日は反応薄薄でした・・・

早く興味持ってくれると嬉しいなー!


2015年10月10日土曜日

見えないところのオシャレ

アコモママです、こんばんは。

皆さん、毎日勝負パンツ履いていますか?

アコウステー製作所から上がってきたBSAは、ヘッドライト・テールランプの固定位置変更に伴い配線を引き直します。
そして、オーナー様より、 「配線のすっきり化」 というご依頼もいただきました。


配線は、然るべき箇所が正しくつながっていれば、一応の目的は達成できるのですが・・・
やっぱり、キレイにしておきたいですよね。

というか、次にいじる時に困らないようにしようと思えば、必然的に見た目もキレイになります。


すごくかっこいい車両なのに、配線がいい加減だったらちょっとだけがっかりしちゃいますもんね。

立派なドレスを着ていても、ノビノビパンツがはみ出てると・・・ね。

************

配線の作業は音が出ないので、深夜作業です。
アコモには大変申し訳なかったのですが、昨晩は愛娘とアコモママは先にお布団に入りました。



線を引っ張り出して、配線図片手につなげて、・・・
配線をやっていると、なぜか散らかっていくアコモです。


before


after



配線保護のためアスファルトコードルームに入れ、
見えるところの結束は、樹脂製の飲酒ロックタイではなく、アルミの配線バンドを使用します。

もちろん樹脂製よりはお値段張りますが、
外観のみではなく、柔らかくて追従性がよい・再利用が可能・耐候性がよいといった機能面もバッチリです。


アルミ配線バンド(ビンテージ) 10本1000円。
気になる方は、こちらまでご連絡お待ちしております。

akomotorcycle@gmail.com


新品のシュッとしたパンツを履いたBSAはオーナー様のもとに帰っていきました。

おしまい。

2015年10月8日木曜日

魘され声と寝言と歯ぎしりの季節

アコモママです、こんばんは。

ヨコハマまであと1か月半強、魘され声と寝言と歯ぎしり の季節がやってきました。

2日前の寅の刻にふと目が覚めたとき、

「うぅぅ~~~ぅうぅ~~~ううぅぅぅ~~~・・・・」  という、魘され声と

「オモシロクナイっっ」 という、かなりクリアな寝言が聞こえてきました。

夢の中で何かがうまくいかなかったのでしょうか?
オモシロイアイデアが浮かばなかったのでしょうか?


今、とっても忙しくされている全国の皆々様、大変お疲れさまでございますm(_ _)m


2015年10月6日火曜日

YAMAHA SR400ボバー #8  ハダカ

今日は仕事を少し早めに切り上げて、近所の天然温泉へ!
さっぱりすっきりアコモです、こんばんは。

少し遅めの温泉では、仕事帰りのサラリーマンがちらほら。

同僚と思われる二人は、お風呂の中でもずーっと難しい話を。

また他には、独りで誰かの文句を延々と大きな声でお話し中。

皆様、お疲れさまです。

アコモは?って??

特に何も考えてません。

VIVA!ストレスフリー☆


送迎&風呂上がりのビール付き、最高ですね。
アコモママに感謝です!!


さてさて、SRボバーはフレームの本溶接が終わり、塗装の準備中です。

これからしばらくは細々した整備中心の作業になります。


さて、そろそろホットロッドショーの準備しないとヤバイやばい。。。


あ、これはストレスではありませーーん♪



2015年10月5日月曜日

アコウステー製作所 その2

こんばんはこんばんは、アコモです。

今日は、昨日に引き続き「アコウステー製作所」でした。

BSAのテールランプとナンバーステーを取り付けます。



リアフェンダー後端に汎用ステーをちょいと加工したのを付けるのですが、薄いフェンダーに直付けでは単気筒の振動でフェンダーが割れてしまいます。


ということで、みんな大好きマスキングテープ!

これでバッチリ♪


ではなくて、元々ある穴の位置取りをします。

頑張って仕事しているオテテでごしごしすると


ほら、コピーできた。


これをさらに鉄にコピーしたのがこれ。


フェンダー裏にピッタリと沿うように板金し、フェンダーステーと共締めとすることで強度を高めてます。





かっこいいなぁ。。

なんで人のバイクってかっこよく見えるのかなぁ。。。

アコモもこんなバイク作りたいです。



2015年10月4日日曜日

アコウステー製作所

アコモblogを楽しみに読んでくださっている方々、すみません、今晩もアコモママです。



アコモは「ステーを作ってください」というご依頼をちょくちょくいただきます。
ありがとうございます。


固定という機能を、外観を損なわずに発現する・・・

一見地味ではあるが、車両という組織において重要な部署であります。
いい仕事ができても、目立ちたがり屋さんではいけません。

*****

K氏のBSAのヘッドライトステー製作です。




「ヘッドライト位置をもう少し奥に」 というオーダーでした。



beforeのステー

これからワッシャー3枚分後ろに追い込みます。




after

極力シンプルに、ハンドルストッパ機能も併せもった部品に仕上げました。


ヘッドライトを何回も何回も付けたり外したり。


出来上がりはこんな感じです。







 ステーでハンドルをストップさせます。


ライトの位置をギリギリまで下げるために固定ボルトの頭を旋盤で薄くしたそうです。


次は、テールランプとナンバーのステー作製です。

以上、アコウステー製作所 広報部 blog担当 アコモママ でした。